医院名 |
---|
医療法人康仁会 谷村病院 |
院長 |
市原 正彬 |
住所 |
〒882-0041 宮崎県延岡市北小路10番地2 |
診療科目 |
内科・整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 |
電話番号 |
0982-33-3024 |
腰痛、肩こり、関節痛、骨折、脱臼、スポーツ障害など、整形外科一般の診断と治療を行っております。
当院で行っているRAの診療(診断・治療)
RAの検査、診断、炎症の程度、RA類似疾患の鑑別
画像診断(レントゲン検査、超音波検査など)
RAの鑑別診断:リウマトイド因子、抗CCP抗体、MMP-3、抗核抗体、免疫グロブリン、補体など
RAの炎症の程度(血沈、CRPなど)
合併症・副作用の検査:肝臓・腎臓・血算検査、尿検査、感染症の検査など
RAで使用している薬剤
免疫抑制剤:メトトレキサート、タクロリムスなど
生物学的製剤:TNFα:エンブレル、シンポニー、ナノゾラなど
IL-6:アクテムラ、ケブザラ CTLA4:オレンシア
JAK阻害薬剤:ゼルヤンツ、リンヴォック、オルミエントなど
既存の抗リウマチ薬(免疫調整剤):アザルフィジン、リマチル
その他、当座の痛みを和らげる薬剤、鎮痛剤、グルココルチロイド(PSL)
当院では整形外科・リウマチ科専門医が、関節状態を観察しRAの検査(レントゲン、採血)を行い
RAの診断を確定した後に、患者さんと治療方針をきめています。リウマチの治療薬としては標準薬
であるリウマトレックスをはじめ、近年開発された生物学的製剤(エンブレル、アクテムラ、オレンシアなど)
JAK阻害薬(ゼルヤンツなど)を使用しております。薬剤使用に際して副作用や薬の効果をみるために投与前、
投与中に定期的な診察・検査を行ってます。
骨折後のリハビリ、関節疾患、腰痛、頚椎症などの治療を行っております。